【便利】Tineco Floor One S5 Comboレビュー|水拭き掃除機を買ってみた

当ページのリンクには広告が含まれています。

新たな家電をゲットし気持ちよく掃除ができています。掃除機に加えクイックルワイパーで床拭きもしていたので、Tineco(ティネコ) FloorOne S5 Comboのおかげで、地味に面倒だった家事がひとつ減り時短に。

さらに、食べこぼしや飲みこぼしもしっかり吸引してくれるのもありがたい。

今回は、そんな多機能が一体化した掃除機の買ってよかった点と、使用する中で気になった点をまとめました。購入を考えている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

そもそも、Tinecoってどんな会社?

Tineco(ティネコ)は中国ブランドで、ロボット掃除機を専門とするECOVACS GROUPの子会社でもあります。

ECOVACS(エコバックス)とは?

ECOVACS(エコバックス)とは1998年に中国で創業したロボットメーカーで、床掃除ロボットや窓掃除ロボットなど数多くの販売しており、世界シェア2 位を誇る大手企業です。

Lily

海外製ですこし不安もありましたが、現状バッチリ稼働してくれてます!

メーカー保証期間は2年! /

TinecoFloorOne S5 Combo

水拭きと吸引が同時にできるという超革命的な水拭き掃除機「FloorOne S5 Combo」。

ホコリや髪の毛はもちろん、水分を含んだ生ゴミやソースなどもまとめて吸引することができちゃうかなりの優れもの。

ちなみに¥62,800(税込)といいお値段するのですが、Amazonのページをチェックしたところ、なんと30%オフセールでお安くなっていました。(8/15時点)

Lily

タイムセールは不定期で開催されているそうなので、セールを狙って購入したい方は、ウォッチリストに入れておくといいかもしれません。

TinecoFloorOne S5 Comboのセット内容

セット内容
取り付け後

まずセット内容ですが、さまざまな付属品が入っています。それぞれを取り付けると右の画像のように仕上がります。付属品が収まるようホルダーがついているので、意外コンパクトに収まりました!

FloorOne S5 Comboのここがすごい!

実際に使用してみて、良かった点をレビューしていきます。

GOOD POINT!
  • 水拭きと吸引が同時にできる
  • 壁際のゴミもしっかり吸引できる
  • ハンディークリーナーにも切り替えられる

水拭きと吸引が同時にできる

まずは水拭きと吸引が同時にできる様子を、3種類の汚れで試してみたのでご覧ください。

粉類を吸引。

かなり粒子の細かな飲食用の重曹ですが、一瞬にしてにスッキリ!この通り、吸引も水拭きも同時に行なっています。

続いて、固形物。

コーヒー豆も難なく吸い込むことができます。※床にコーヒー豆が並んでます。集合体恐怖症の方はご注意を!

最後に液体を吸引。

茶色の液体は、醤油です。壁際ギリギリですが隙間に入り込んでしまうことなく、綺麗に吸引できました。

Lily

凄まじい吸引パワーと高速回転ブラシで一瞬にして床がピカピカに!

ちなみに、汚れはこんな感じで汚水タンクに溜まります。

Lily

汚れが目に見てわかるので、しっかり掃除ができている感じがしてスッキリ!

壁際のゴミもしっかり吸引できる

壁際のゴミもしっかり吸引できます。なぜ壁際も綺麗に吸引できるかというと、ヘッドに秘密がありまして

左側
右側

右側はヘッドカバーが付いていない設計になっています。そのためカバーされている左側に比べ、より壁際にモップが密着するわけです。

Lily

正面や左側の面では際まで攻めることはできないのですが、本体を回転させながら右側を駆使してお掃除してます。

汚れを検出センサー機能が付いている

汚れを色でお知らせしてくれるILOOPスマートセンサーが付いています。ゴミを検知するとディスプレーが赤色に反応。

掃除状況が一目でわかるデジタルディスプレイ

青信号:床の汚れが少ない(AUTOモード)

赤信号:床が汚れている(MAXモード)

そして、赤信号になると自動でMAXモードに切り替わり→さらに吸引力がアップします。そのほかにも、電池残量や稼働モードなどの掃除状況を一目で確認することができます。

ハンディークリーナーにも切り替えられる

本体部分を取り外すことで、ハンディークリーナにも切り替えることができます。(吸引のみ)細かな箇所をお掃除したい時に便利です。

そのほかにもこんな便利な機能が付いています!
  • コードレスで便利
  • 60℃までの温水が使用可能
  • 専用の洗剤で消臭効果(ほんのり爽やかな香料付き)
  • 本体が独立する

使っていて気になった点

最後に使っている中で気になった点は、以下の通りです。

BAD POINT!
  • 充電の減りが早い
  • 使用後のお手入れは必須

充電の減りが早い

中でも一番気になった点は、充電の減りが早いこと。長くても20分しか持たないので、念入りにお掃除しているとあっという間に電池がなくなっています。

また、汚れがひどいと汚水タンクの清掃やセルフクリーニングを求められるのですが、セルフクリーニングは電池が16%以下だと起動しないのも気になりました。

使用後のお手入れは必須

汚水タンクやローラーなどの各パーツは濡れたままにしておくと、半乾きのような臭いが発生します。

Lily

掃除しているのに、床が臭くてびっくりしたことがありましたが…

しっかり乾燥させれば大丈夫!パイプやフィルターに詰まったゴミの除去もお忘れなく!

私はこんな感じで、速乾性のある布の上に置いて乾かしています。

まとめ

フローリングのご家庭には大活躍であろう、FloorOne S5 Comboのご紹介でした。6万円台と高価ではありますが、機能面や使用感などを考えたら買って良かったと満足できる商品でした。

サッと水拭きができるので、お子さんやペットをのいるご家庭にもおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次